11/29根管治療
- カテゴリ:
前回に引き続き
次亜塩素酸ナトリウムにて洗浄、拡大し
根管充填
EDTAにて接着阻害因子を除去し
支台築造
Aさん
少し痛みが出るかもしれません
お大事になさってください
前回に引き続き
次亜塩素酸ナトリウムにて洗浄、拡大し
根管充填
EDTAにて接着阻害因子を除去し
支台築造
Aさん
少し痛みが出るかもしれません
お大事になさってください
金属をセラミックに変えたいという患者さん
レントゲン上、金属下に虫歯が認められ
歯髄(神経、血管が入っている部屋)にまで感染が及んでいると思われた
金属を除去すると、内部は大きく虫歯になっています
虫歯を除去し、ラバーダム防湿ができる様に
隔壁を作製
歯の内部に感染した細菌を減らすために徹底的に洗浄
貼薬後、緊密な仮封をして本日は終了
貼薬後、緊密な仮封をして本日は終了
隣接面の虫歯は意外と見逃しがちです
一見、虫歯は無さそうですが隣接面が黒く透けています
おそらく内部で虫歯が進行していると思われます
削っていくと、、
やはりありました
余分な歯質は削らない様にして
充填しました
Tさん、早めに見つかって良かったですね!
痛みが無くても虫歯が進行している場合は多いです
定期的な検診をお勧めします